タオルボックス
昨日の出来事。
ダメですね。
1日1回は
ブログ更新
しちゃおう!
と思っているのに
ケータイ持って
布団に入ると
一瞬でオチてます。
ケータイ握りしめたまま
朝を迎えて
目覚めると
ブログ更新画面。
寝ぼけたまま
更新ボタン。
よくよく見れば
昨夜と今朝と
同じブログを
2回投稿。
あわてて削除。
ってなことも
しばしば。
今日に至っては
24時間前に
書こうと思っていたネタを
今から書く。
そのうち
ありがちな
1日置きになり…
1週間おきになり…
気がつけば
何ヶ月も放置!!
ってなことに
ならないよう
祈るばかりです。。。
ま、祈ったところで
自分のさじ加減
ひとつなんですけどね。
がんばれ!
わたし!!
いつも さみしく
自分で応援。
あ、でもでも
応援団1名!
『ブログおもしろいね!
ブクマして一生
読み続けるわ』
って言ってくれた
仲良しいとこ。
あ、
『一生』
とは言ってなかったか。
でも わたしには
そのくらいの
嬉しさです!!
がんばるぞ〜!!
前置き長くなりすぎました。
やっと ここから
昨日のタオルボックスの
話題です。
忙しい方は
2日に分けて
読んでいただいても ^_^;
まちわびていた
タオルボックス?
が昨日やっと
届いたのです!
通常、美容院では
シャンプー台のそばに
使用後のタオルを
入れる入れ物があるのですが
『どんなのにしよっかな〜
置くとこあるかな〜
サイズ大丈夫かな〜』
って迷っていたら
こんなに遅くなってしまって。
この数日ほんとに
不便だったー。
使ったタオルを
あっち投げ。
こっち投げ。
やっと
その不便さとも
おさらばだー!
さっそく開封!!
おっと!?
こんなぺちゃんこで
ちゃんとタオル
入れられるのかー!!?
はい。
組み立て終わり。
…。
しまった!!
タオルどのくらい入るか
サイズちゃんと確認して
買ったはずなのに!!
まさかの
置く場所のサイズ
測っていなかったがために
…
狭すぎる!!
写真よく見たら
すぐお隣に
シャンプーボールが。
この距離は
ないわーーー。
横向けてみたり
いろいろ
してみた結果
結局
スタッフルーム行きに。
ま、いっかー。
スタッフルームに
カバン置くとこ
ほしかったしー。
おかしな話ですが。
自宅 隣なのに
スタッフ わたし1人なのに
カバン背負って
通勤30秒してます。
そんなこんなで
結局
シャンプー台の横には
カゴだけ
置きましたとさ。
いつものごとく
肝心な写真は
ございません (-_-;)
いつもネットで
サイズよくよく見ずに
お値段と見た目だけで
買っちゃうから
こーゆーめに
あうんですねー。
前回も
たちまち
おいそぎで
パーテーションがいる!!
たちまち だから
お安いので いーや。
でも、ゆくゆく
着付け する時
隠せたら
流用できるからいっか。
ってことで
ポチッと購入。
はい。
このとおり。
隠すもなにも。
このかげで
着付けなんて
できやしない。
高さ
腰くらいでした。
ま、着付けはムリでも
たちまちは
これでも
お役に立ってくれたので
よしとします。
サイズはよく見て
買いましょう。
学習してた
はずなのになー。
次は気をつけよう!
海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
コウケ マサエ
0コメント