BLOG

こんにちは!

気がつけば
2022年。

も、はや下半期に
さしかかろうか
とゆうのに。

今年
初投稿です。。。

いつも
三日坊主のわたし。

でも
今日
いい言葉を
見つけました!



三日坊主でも
チャレンジしたことは
素晴らしい!!


だそうです!



いや〜
それほどでも…←



てことで、
今年初の
小ネタです。



先日
うちのチビちゃん
スタバ デビュー
いたしました!!

わたしも
カフェとか
そんな小洒落たところ
ほとんど
行ったことないですけど。

田舎もんなんで。
挙動不審なんで。

なんなら
長女の方が
回数 行ってる。



そんな こんなで
ビジター
4人で
訪れたスタバ。


なーんも
わからないので

お店やさんに
たちまち
『甘いのどれですか?』

で、決める。


長女は
知ったげに
自分でちゃーんと
注文してましたけど。


んで、
無事みんな
ドリンク買えて
席に座って
ひと息


飲みながら

三女が
『かあちゃん、
これって【アマビエ】?』

って ゆーもんだから。



わたし『え?どこどこ??』

三女『これ。』


あー
今コロナ禍だしね。

スタバに
アマビエの
壁画でも
あったかしら?



とか思いながら
見てみると

わたし『???』

三女『これこれ』

まさかの
スタバのシンボルマーク

『何さん』かは
存じ上げませんが。

この女性。

【スタバ】って
わかって見てる人には

【スターバックスコーヒーの女の人】
にしか見えませんが


なんの情報も
もち合わせて ないまま
まっさらな気持ちで
見てみれば…

たしかに
見ようによっては
アマビエ!?!?



いつも
ちがう視点から
気づかせてくれる
三女です♪
↑ クーラー効いてて
半袖で

『寒い寒い』

言いながら
飲んでました。



今日も
わがやは
にぎやかです。



海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー



お久しぶりです。
もう10月なっちゃってますが
2021年10・11・12月の
お休みの お知らせです。

10月
3・4・11・16
17・18・25・31

11月
1・3・8・13・14・15
22・23・28・29

12月
6・11・12・13・20
26・27・28・29・30・31


大変申し訳ございませんが、
土日のご予約は
年末まで
すでに満席になりました。

10月は平日も満席でして
11・12月は
フロントカットや
カットのみ
のご予約でしたら
数席空きがございます。



ご予約が とりづらく、
お客様には
いつも大変ご迷惑をおかけして
申し訳ございません。



そして
いつもいつも

お仕事のお休みをとって
ご来店いただいたり

わざわざ ご予定を合わせて
ご来店いただき
本当に 本当に
ありがとうございます。


感謝しかないです!!


こんなわたしですが
これからも
どうぞ
よろしくお願いいたします。






海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
オリンピックも
盛り上がっている
さなか

めちゃめちゃ
お久しぶりの
ちょっと 小ネタ
です。



そう
あれは たしか
1年前。

わがやの 末っ子が
まだ1年生の頃の
おはなし。


※ネタが古いのは
いつものごとく
しっかり
熟成させていたから。。。


わたしが
家に帰るやいなや
待ってました
とばかりに


三女『かあちゃん!!

ブラジャーのボタン

とれたけん つけて!!』



わたし『!?!?!?
だれの!?』


三女『くーちゃん(三女)の!!』

現在
小学2年生の三女
この時
小学1年生。

"ブラジャー"
などとゆうものは
一切必要ございません。


わたし
何度も確認。

わたし『ぶらじゃあ???』

三女『うん!!
ぶらじゃあ!!!』

何度 たずねても
自信たっぷりです。

万が一
本当に
"ブラジャー"
だったとしても

"ボタン"
ではなく
"ホック"
だよね???

などと
不思議に思っていると

得意げな顔で

三女『かあちゃん
知らんのん?
制服の 上に着とる
上着のことを

ブラジャー

って ゆうんよ〜!』


あ、それ

ブレザー

ね。



そこに居合わせた
次女もわたしも
大爆笑。


どこかから
仕入れた
新しいワード。

知ったげに
使いたかったんでしょーね。


ちなみに
我が家では
ブラジャー
と言うワードは
出てきません。

うちでは

ブラジャー →   おっぱい

なので

洗濯物たとんでおさめる係の
三女はいつも

三女『かあちゃんのおっぱい
洗面所 置いといたけん。』

と、おさめてくれてます。


普段 
使わないから
ごっちゃに
なっちゃったんでしょうね。


そして
その後
次女が

次女『あのね、この上着は

ブレジャー

って言うんよ!

…あれれ??』

って
三女につられて
ごっちゃになってましたとさ。



今日も
わがやは
にぎやかです。





海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
コウケ マサエ


今日から
2021年下半期
突入ですね!

いつものごとく
おひさしぶりに
なってしまいましたが
7・8・9月の
お休みの お知らせです。

7/5・11・12・19
22・23・24・25・26


8/1・2・9・11・12・13・14
15・16・23・29・30


9/5・6・13・18・19
20・23・27



※申し訳ございませんが、
子どもの学校の行事等で
変更することもございます。



現在
7月・8月のご予約はほぼ満席で
9月後半に少し空きがございます。


近い日の ご予約がとりづらく
みなさまには
いつも大変ご迷惑をおかけして
本当に 申し訳ございません。


いつも いつも
当店に
ご都合を合わせて来てくださって
本当に 本当に ありがとうございます。
感謝しかありません!!



今回もお盆に長い間
お休み致しますが

今年も
どこにも行けそうにないので
ひたすら
断捨離したい!!
と、お休み前には
いつも気合い充分なんですが…


当日になると
この気合いが
半減してしまうのは
なぜだろう??
 

人にも
自分にも
甘い私ですが。。。
これからも どうぞ
よろしく お願いいたします。



海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
コウケ マサエ





こんにちは。

4・5・6月のお休みのお知らせです。


4/26・4/29


5/2・5/3・5/4・5/5

5/10・5/15・5/16・5/17

5/24・5/30・5/31


6/7・6/13・6/14

6/21・6/27・6/28




誠に申し訳ございませんが

学校の行事等で

多少 変更があるかもしれません。




いつもご迷惑をおかけして

大変申し訳ございません。

4・5・6月

本当にありがたいことに

ほぼ満席になっており

キャンセル待ちの状況です。


キッズカット・フロントカット

もしくはカットのみ

のご予約でしたら

数席 空きがございます。


まことに勝手ながら、、

大変恐縮ではございますが

ご希望のお日にちと

ちょうど良い時間がございましたら

ご予約 よろしくお願いいたします。






海田町の癒し系 隠れ家サロン

LIVELiR hair

ライブリル ヘアー

コウケ マサエ


いつものごとく
お久しぶりです。

まだ生きてます。
コウケです。



先日
お客様から

『ブログ アップ
しないんですか??』

と、とても ありがたい
お言葉を頂戴し

やっとこ さっとこ
重い腰をあげた
コウケです。

いや、最近重いのは
腰じゃなくて
"おしり"な気がしないでも…



今回は
次女が4年生の時に書いた
詩を紹介いたします。

(ずいぶんブログ 書いてないから
古いネタが たまってるのは
ここだけの話)


『宿題』

宿題 やりたくないな
宿題 めんどくさいな

そしたら おかあさんが おうえんしてくれた

ぱたん

宿題がおわった

次はさっさと おわらせよう






普通に
何気なく読むと

なんてこたーない
普通の小学生がかいた
詩です。


読み方がポイントです。

次女の場合は
最後まで読み切ると
また最初に戻るのです。

そう。
エンドレス。

やっと宿題おわって

『明日こそは 早く
おわらせてしまおう!!』

と 心に誓ったのに



次の日に なると
また

『宿題 やりたくないな…』

から はじまります。

毎日 無限ループです。



いつに なったら
最初から
やる気スイッチが
入るのやら…

永遠の課題です。

嫌なことは
あとまわし。

わたしに似たのかしら。。。



反省しつつも

今夜も
わがやは
にぎやかです。



海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
コウケ マサエ


気がつけば

もうクリスマス!!


……

も終わっちゃいました、、、



お久しぶりの投稿ですが

元気いっぱいの
コウケです!!


今年のクリスマス飾りは

昨年より2つ

増えました!



ひとつは・・・

今年も 小学一年生が

アサガオのつるで作りました

手作りリース

遠目に見れば

いいかんじ?


なんとも
親バカな作品展です。
リボンの結び方が
斬新
さすが わがやの 三女。

小学一年生です。





もうひとつは・・・

この てんとう虫もってる

とっても かわいらしい

くまさん!!


プレゼントでいただきました!

いつも 本当に
ありがとうございます!!

その前にも いただいた

かわいい 天使さんの
おとなりに


かわいすぎて
テンションあがりまくりです!!


…なのですが
天使さんは
本日で
今年のお役目終了。

また来年
お披露目いたします。

くまちゃんは
そのまま
残留してもらってます

だって
かわいんだもーん。


クリスマスの飾りつけ
出すのは
あんなに楽しかったのに

おさめるのは
こんなにも あわただしく
なんだか さみしい。

また来年の
お楽しみですねー。




たちまち
大きなツリーは
うらにひっこめて

時間ある時に
ぼつぼつ
おさめよーかと。

わがやの パーパが。



…たぶん
してくれるはず!!
だよね…?


なんせ
かよわい わたくし。

ハサミより
重いもの
持てませんもの
(o´罒`o)♡

ハサミとコームは
しっかり
持てますので
ご安心を!!


今年のクリスマスも
我が家では
なんやかんやと
サンタさん問題
ありましたが

なんとか
サンタさん

プレゼント持って
来てくれました!

今年も
1年間
"いい子"だった 証
ですよね!

来年も
来てもらえるように
"いい子"でいてねー


サンタさんの
"なんやかんや"ネタは
またの機会に!
お楽しみに〜♪



今日も
わがやは
にぎやかです。


海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
コウケ マサエ




遡ること
かれこれ
6ヶ月ほど前のこと。

(※ ↑いちお次女の名誉のために?
言っておきます)



次女が
まだ4年生に
なったばかりの頃。

たしかコロナで
ながーーーーーーい
お休み期間だった時のこと。



ある日の夕方
冷蔵庫を開けるなり

次女『あ、小林じゃん!!』

背がたわないので
いつでも
踏み台 活用中
(あ、、手垢は見なかったことに…


小林!?


えっっ!?!?

誰っ!?


冷蔵庫の中で
誰と 出くわした!?

うちの冷蔵庫に

小林さん

お住まいでしたっけ!?


あたしが
びっくりしていると…



冷蔵庫からガサゴソ…



ドーーーーーン!!!



それはそれは
真っ赤な

《小枝》さん


でした。


…小林…

うん、まあね。
2文字目の半分までは
合ってるけどね。

MORINAGAさんの
パッケージが
達筆すぎて
見間違えちゃったのかな。

小枝さんに
お会いしたの
久々だったしね。



4年生にもなって

【林】と【枝】


読み間違えるとは…

さすが次女。
ま、このときはまだ
4年生 なった ばっか
だったしねー?

と、なんとか
フォローしておきます。
(なってない!?)



今日も
わがやは
にぎやかです。



海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
コウケ マサエ
こんにちは。

前回から
気づけば
はや、1年。

…と3日。。。



なんやかんやで
継続がニガテな
コウケです。



もう年末のお知らせ!?
ってかんじですが。

大変ありがたいことに
現在12月末まで
ご予約が
ほぼ満席でして

お客様には
大変ご迷惑をおかけしますが、

キャンセル待ちの
状況でございます。。。



最初から最後まで
私1人で
施術させていただいておりまして

ゆっくり くつろいで
過ごしていただきたいので

お待たせすることのないように
ご予約を調整させていただいております。

まことに申し訳ございませんが
何卒 ご理解のほど
よろしくお願いいたします。



年末年始は

2020年12月27日(日)

から

2021年1月4日(月)


までお休みいたします。



長い冬休みですが
うちの3姉妹たちと
しっかり たわむれて
リフレッシュして
また新年度もがんばりますので
よろしくお願いいたします!!


って、なんだか
もうすでに2020年しめくくり
みたいなこと言っちゃってますけど

まだまだ
あと のこり2ヶ月半
毎日全力で
がんばりますよ〜!!

うちの3姉妹…
と見せかけて

長女・姪っ子・次女
でした。


この1年間で
しっかりと
あたためておいた
我が家の3姉妹の小ネタも

また ちょいちょい
放出していく予定ですので
乞うご期待!


次の更新は
いつのことやら…

ながーーーーーーーーーい目で
見守っていただけると
幸いです。。。



今日も
わがやは
にぎやかです。


海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
コウケ マサエ



先日

テレビの
『仰天ニュース』
のダイエットの
ビフォーアフターのコーナー

を家族で見ていて

アフターじゃなく
ビフォーのVTRの影響を
もろに受けて

その日
晩ごはんの量が
けっこーあるにも かかわらず
カップラーメンが
無性に食べたくなってしまって

お味噌汁がわりに。ね。
と。

晩ごはん+カップラーメン

食べてしまった
我が家ですが。



昨日から
どーゆー風の吹きまわしか

三女が
お店のお片づけの
お手伝いを
してくれています

三女『くーちゃん(三女)が
大きくなって

かあちゃんと一緒に
らいぶる へあー
(↑"リ"が抜けてますけどね)
する時にね、

どーすればいいか
わからんじゃん?

じゃけん いまから
お手伝いしとくんよ!!』

ですって!!

いつまで続くことやら。


三女『てんちょーーー!!!
わたし、なにをしたら
いいですか??』

と、母親のわたしを
店長と呼び

お店やさんごっこ さながら
元気いっぱいに
お手伝いしてくれます。

(↑早く片付けて
帰りたかったので
こんな微妙な
表情の1枚しかなかったのです)



ありがたいのですが

何をするにも
イスがないと
手がたわない。

そこで今日は
特別に
踏み台だしました。


(イスはわたしが座りたいのでね。
なんせ てんちょーさんは
歳がくーちゃんの8倍くらい
あるからね。)
本日は
パーマのロッド
洗って おさめてもらいました。

いっぽん いっぽん
ていねいに洗いながら

なにやら
ぶつぶつ
呪文を となえてるようで。


よく聞いてみると

三女『りんご…きゅうり…パスタ
コーン…きゅうり…とうふ…』

何言ってんだ??
よく見て!!



10月とゆーのに
ノースリーブ。

10月とゆーのに
季節感ゼロの三女。



あ、いや、そこじゃなくて。


ロッドの色。

どーやら、

緑 → きゅうり
ピンク → りんご
黄色 → コーン
白 → とうふ
パスタは輪ゴムだそうで。

どーりで最初に

三女『ねぇ、かあちゃん。
水色のお野菜って
なんかない??』

って聞いてたわけです。

わたし『で、水色は なんなん?』

三女『水色はないけん
おみず なんよー。』

なかなか
考えたもんです。

楽しく お片づけ
してくれてました。


おかげさまで
ちょっぴり
早く帰れます!


今日もわがやは
にぎやかです。


最後に、、


営業終了時間が
17:30(日・祝16:30)
となり、

ご希望の日時の
ご予約がとりづらくなっております。

お客様には
大変ご迷惑おかけして
申し訳ございません。


ありがたいことに、
10月のご予約は
ほぼ満席で
現在 キャンセル待ちの状況です。
誠に申し訳ございません。

年末のご予約も
少しずつ
埋まってきておりますので

お早目のほうが
ご希望の日時に
ご予約をお取りできるかと思います。

稀に学校や保育園の行事等で
ご予約の変更を
お願いする場合がございます。
本当にご迷惑をおかけしますが
申し訳ございません。

これからも
何卒よろしくお願い いたします。



海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
コウケ マサエ
つい先日
わたしが
風邪をひいたときのこと。




平日は

わたし+三女

パーパ+長女+次女

の組み合わせで
寝ています。


なんせ
超絶
朝が苦手な わたし。


なので
朝早く出発する
小学生チームは

早起きできる人種の
パーパと
同じお布団で寝て

布団ひっぺがされて
6時起床。

6時半
パーパ出勤。

そして
長女が
朝食を作りながら

長女『かぁちゃん!おきて!!』


どっちが
母やら 娘やら。

…と、まぁ。
お恥ずかしながら
こんな日常ですが


これも

娘が将来
子どもをもつ
母親になったときの
予行演習!


毎回言いますが、

母が
しっかりしてないぶん
子どもが
しっかりした子に育つ

とゆう方針なんです!!



…と 言わせてください(涙)




そんなこんなで
いつもどおり
前置き
長くなっちゃいましたが

そーゆーわけで

平日
次女は
わたしと一緒に寝ることが
許されないのです。

次の日が
学校お休みの時だけ
わたしと一緒に寝れるので


ある金曜の夜
(次の日学校お休みなので)

次女『今日はかあちゃんと
一緒に寝てもいい?』

と言うので

わたし『いいよー。
あ、でもかあちゃん
風邪引いとるけん
うつるかもよ?』

すると

次女『え!!じゃあやめとく!!』

次女『だって

"ヒカキン賞"

狙っとんじゃもん』

わたし『???』

次女『あ、

セイキン賞?

かいね?』


なるほどーーー!!!

YouTuberのヒカキンさん
たしか
兄のセイキンさんって
いらっしゃるんですよね。


セイキン賞 = 精勤賞


ヒカキン賞 = 皆勤賞


とゆーわけで
次女が狙ってたのは

皆勤賞


でした。
チャン チャン♪

なんともまどろっこしー
間違え方をする

いつも期待を裏切らない
次女でした。
↑↑↑
ドライヤーの風力を使って

『家売るオンナ』の

GO!!


のマネをしている次女。




今日もわがやは
にぎやかです。




海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
コウケ マサエ



ごぶさたしております。

無事
のどの手術を終え
お仕事 再開しております!!


まだ大きな声とかは
出せませんが

日常生活は
何不自由なく
過ごせております。


たくさんの方々に
ご心配とご迷惑を
おかけしました。
申し訳ございません。




髪の毛は
伸びるの
待ってくれないのに

なんとか
いろいろ
駆使して
乗り越えて

わたしの復帰を
待っていただいていた
お客様に

ほんとうに感謝!
感激!!です!!!


こんな わたしのことを
待っていてくださって
ほんとうに
ほんとうに
ありがとうございます!!




復帰して
いきなりですが…

家庭の事情により
営業時間を
変更いたします。

開店時間は今まで通り
9:30
なのですが

閉店時間が
17:30
と、かなり
早くなってしまいます。


OPEN  9:30
CLOSE  17:30


大変ご迷惑をおかけして
申し訳ございません。
何卒よろしく
お願いいたします。

海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
コウケ マサエ