手作り?イヤリング
ずいぶん
休憩しちゃってた
ブログですが。。
大丈夫です。
生きてますょ。
お店も
まだちゃんと
やってますょ。
ちょっと前の
お話ですが
手作りイヤリング
作:次女
モデル:三女
手作り
って言っても
もともとあった
さくらんぼの
イヤリングに
バレンタインで
お友達にいただいた
手作りチョコの
ラッピングに
使ってあった
水色のふさふさを
通してただけなんですけどね。
テグスも針も糸も
金具も
のりもボンドも
いりません。
実はこの
さくらんぼの
イヤリングは
三女の私物です。
その昔
ってそんな昔ではないですが、
LIVELiR hair
のドアと窓を
大阪まで
取りに行くため
三姉妹を
実家に預ける際
わたし『お土産なにがいい?』
と聞くと
上2人は
長女・次女『実用的なものにしてよ!』
と言ってたのですが
三女だけは
まさかの
三女『イヤリング!!』
大阪土産に?
イヤリング??
何度も確認しましたが
イヤリング!!
の一点張り。
とゆーわけで。
かたっぽ さくらんぼ
かたっぽ お花
のイヤリングを
買って帰りましたとさ。
…の、イヤリング(片方)です。
すぐ
あっちやり
こっちやり
して
行方不明になり
なんかの ひょうしに
あらわれる。
それを見つけ出して
つけたみたいなんですが。
最初は
ファッションショーの
モデルさながら
片手を腰に当て
体をくいっと
くねらせ
ポーズをとっていた
三女ですが
そのうち
三女『耳痛いけん
とって〜〜〜』
と言い出し。
とってあげると…
みみたぶ
真っ赤。
そして
ピアスの穴でも
あいてるかのような
跡が。
次女が
イヤリング
つけてくれた
みたいなので
力加減
知らないんです。
されたことはあるけど
したことないから。
ま、貫通は
していないので
大丈夫です
^_^;
とにかく、まぁ、
ラッピングの飾りを
一切、何の道具も使わず
イヤリングにつけてしまうと
ゆう斬新なアイディアに
母、脱帽です。
その柔軟な発想力
大切にしたいな。
海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリル ヘアー
コウケ マサエ
0コメント