ネタ、提供ありがとうございます。
『最近ブログ書いてる?』
と、さきほど
長女につっこまれ
わたし『んーーー、、
どーかなーーー、、、
それなりに〜…』
"休みがちです"
なんて
決して言えない。
すると長女。
長女『これ!ブログにのせて!!』
と、ネタ提供
していただきました。
見ての通り。
本日のメニュー
オムライス。
次女が
『世界で一番だいすき♡
な食べ物』
だそうで。
わたしが作ってる
ごはんが
オムライスだと
わかるやいなや
次女『お手伝いしたい!!』
次女『かいりん(←次女)の
世界一だいすきな食べ物じゃけん
作り方が知りたい!!』
と。
その時点で
もうすでに
ライスのほう
出来上がっちゃってたんですけどね。
あとは
オムのほう?
まくだけ。
一番いいとこ。
すかさず長女までもが
長女『やりたい!!』
わたし『はい。たまごだして〜。
砂糖入れて〜。
塩入れて〜。
こぼさんように
かき混ぜて〜。』
(うち、オムライスの卵にも
砂糖入れる派です。)
一つ一つ
指示しながら。
最後
お皿に移すところは
いろんなやり方ありますが
わたしオリジナルで。
フライパン傾けて。
なので
一緒にフライパン持って。
とゆーか
子どもらは
手を添えるだけ。
あとは
好きにかたちを整えて。
ご自由に
ケチャップかけて。
…が、ここでまさかの
ケチャップ切れ。
冷蔵庫にかろうじて
一つだけあった
なんかのお弁当についてたであろう
ケチャップの小袋。
それを3人でわけてもらい。
なんとか、ギリ。
やっぱ
とっとくもんですね〜。
なんでもかんでも
捨てられない派の
わたし。
たまーーに
こーゆーことあるから
さらに捨てられない。
長女が
自分のと三女の名前を。
次女は自分で。
それなにり
上手くかけたようです。
そういえば
作ってる最中
長女『オムライスは中にごはんが
はいっとるじゃろ?
何も入ってないのは
オムレツ??』
んーーー。
たしかに
プレーンオムレツとか
ゆうよね?
と思いましたが
わたしの実家では
中にじゃがいも。
ミンチ、玉ねぎなど。
コロッケの中身のようなものが
つまっているものが
『オムレツ』
でした。
でもわたしの母。
サザエさん的な。
おっちょこちょいなとこ
ありまくるからなー。
もはや独自の
我が家ルール
だったのかもしれないなー。
ってゆう疑問を残しつつ。
今日は就寝です。
海田町の癒し系 隠れ家サロン
LIVELiR hair
ライブリルヘアー
コウケマサエ
0コメント